-
モスカット一族
¥4,400
アイザック・バシェヴィス・シンガー 大﨑ふみ子 訳解説 未知谷 2024 初版 ※カバーイタミ少
-
リルケ 《時間と形象》
¥4,200
『リルケ《時間と形象》』 ベーダ・アレマン 著 山本定祐 訳 国文社 1977年 初版 凾入 ※凾シミ・イタミ、本体シミ少
-
新たな生のほうへ 1978-1980 ロラン・バルト著作集10
¥3,200
『新たな生のほうへ 1978-1980』 ロラン・バルト 著 石川美子 訳 みすず書房 ロラン・バルト著作集 2003年 初版 ※帯無
-
見て読んで書いて、死ぬ
¥2,100
『見て読んで書いて、死ぬ』 高山宏 著 青土社 2016年 初版 帯附
-
図像観光 近代西洋版画を読む
¥950
SOLD OUT
荒俣宏 朝日新聞社 1986 初版 帯附
-
アルザスのユダヤ人
¥1,400
パウル・アサール 宇京早苗 訳 平凡社 1988 初版 帯附
-
絶景、パリ万国博覧会 サン=シモンの鉄の夢
¥1,200
鹿島茂 河出書房新社 1992 初版 帯附
-
ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人
¥2,400
『ヒュパティア 後期ローマ帝国の女性知識人』 エドワード・J・ワッツ 著 中西恭子 訳 白水社 2022年 重刷
-
シュルレアリスムの彼方へ
¥1,200
飯島耕一 イザラ書房 1976 初版 帯附
-
スペインを解く鍵《平凡社選書 95》
¥800
フアン・ソペーニャ 平凡社 1986 初版 帯附
-
ガラス蜘蛛
¥950
『ガラス蜘蛛』 モーリス・メーテルリンク 著 高尾歩 訳 杉本秀太郎 解説 工作舎 2008年 初版
-
言語と沈黙 言語・文学・非人間的なるものについて
¥4,200
『言語と沈黙 言語・文学・非人間的なるものについて』 ジョージ・スタイナー 著 青柳晃一/岡田愛子/久保正彰/鈴木健三/高橋康也/戸田基/橋口稔/羽矢謙一/平川祐弘/深田甫/由良君美 訳 せりか書房 2001年
-
私小説 自己暴露の儀式
¥2,800
SOLD OUT
イルメラ・日地谷=キルッシュライト 三島憲一/山本尤/他訳 平凡社 1992 初版 帯附
-
構造としての神 超越的社会学入門
¥950
ケン・ウィルバー 井上章子 訳 青土社 1984 初版 帯附
-
道具の政治学
¥800
柏木博 冬樹社 1985 初版 帯附
-
逸脱のフランス文学史
¥1,200
『逸脱のフランス文学史』 塩塚秀一郎 書肆侃侃房 2024年 初版 帯附
-
埃だらけのすももを売ればよい ロシア銀の時代の女性詩人たち
¥1,400
『埃だらけのすももを売ればよい ロシア銀の時代の女性詩人たち』 高柳聡子 著 書肆侃侃房 2024年 初版 帯附
-
現代文学と美術における自我の喪失
¥1,400
『現代文学と美術における自我の喪失』 ワイリー・サイファー 著 河村錠一郎 訳 河出書房新社 1988年 初版 帯附 ※カバーイタミ、背ヤケ少
-
フィンランド駅へ 革命の世紀の群像 全2冊
¥4,200
SOLD OUT
『フィンランド駅へ 上 革命の世紀の群像』 『フィンランド駅へ 下 革命の世紀の群像』 エドマンド・ウィルソン 著 岡本正明 訳 みすず書房 2009年/2009年 両冊重刷 ※帯無
-
ダンテ論 『神曲』と「個人」の出現
¥2,400
『ダンテ論 『神曲』と「個人」の出現』 原基晶 著 青土社 2021年 初版 帯附
-
書物の図像学 炎上する図書館・亀裂のはしる書き物机・空っぽのインク壷
¥1,400
SOLD OUT
原克 三元社 1993 初版 帯附
-
太陽を灼いた青年 アルチュール・ランボーと旅して
¥950
『太陽を灼いた青年 アルチュール・ランボーと旅して』 井本元義 著 書肆侃侃房 2019年
-
絵筆のナショナリズム フジタと大観の〈戦争〉
¥1,800
『絵筆のナショナリズム フジタと大観の〈戦争〉』 柴崎信三 著 幻戯書房 2011年 初版 帯附
-
装丁探索
¥1,200
『装丁探索』 大貫伸樹 著 平凡社 2003年 初版 帯附